40.Mii 銃(シャゲミ)

今回はMii 銃タイプの説明です。射撃Miiということでネットではよく「シャゲミ」と言われます。シャゲミもシモリヒに並んで、トップクラスの嫌われキャラです。嫌われるだけあって、極悪な技が多数あり、VIP難易度はかなり入りやすい(A)と思います。Cスティックは横強を手軽に使いたいため強攻撃をお勧めします。

ちなみに私の技構成は、以下の通りです。

3:グレネードランチャー

3:ミサイル

1:ボトムシュート

2:グラウンドボム

この技構成で説明をしていきます。慣れたら他のも試してください。特に復帰技の上Bは何でも良いと思います。ガーキャン上Bで反撃したい場合、上Bは2:キャノンジャンプキックでも良いと思います。

<戦い方>

とりあえず、距離を取って戦います。近接がすごく弱いわけではありませんが、遠距離が強すぎるので遠距離で戦いましょう。

①Bグレネードランチャー:私はこの技が一番ウザいと思います。隙は少し大きいですが、ゆっくり転がり、持続がすごく長いです。なかなか攻めてこない相手に使い、ガードしているところを掴んで攻撃します。そして一番強いのが復帰阻止です。シモリヒの炎は当たると横スマッシュに繋がるのが強いですが、こちらは繋がりませんが、それなりに吹っ飛ばし力があります。そして何より、崖より少し落とすことができる点が強いです。頭がおかしいくらいに、崖からギリギリ落ちるくらいにグレネードランチャーを落としまくりましょう。相手によっては、崖際に立って崖の外にグレネードランチャーを落とすのも有効です。相手キャラによって変えるのが良いでしょう。これだけで相手は冷静さを失い、VIP以下ではほぼ詰ませることができると思います。

②横Bミサイル:サムスのミサイルみたいな感じです。遅い方なら連続で打てますし、弾いて打つと隙は大きくなりますが、早く、遠くに飛ばせます。これをやりまくるのもありですね。そうすると相手はジャンプして攻めてくることが多くなると思います。

③下B:これも相当強いです。床に転がる爆弾をしかけられます。時間が来るか、こちらが下Bを再度押すか、相手がぶつかると爆発します。下Bを再度押す場合、次の爆弾も設置されるので、連続で使用も可能です。これもグレネードランチャーと同じようにも使えます。後は、とりあえず仕掛けておくことで牽制になります。着地際に置くのもありです。

④横スマッシュ:B以外の技は固定になっています。この横スマッシュはかなり凶悪です。まず、バースト力もけっこうあり、且つリーチもとても長いです。それだけでも強いのに、横スマッシュの中で一番持続が長いです。そのため、多くの相手は最初ガードしていてもガードを解いてしまいます。何度も使うと相手も慣れるため、バースト時にとっておくのもありです。

この技は持続が長いことを活かし、着地狩り、崖上がり狩りに使えます。特に、シャゲミは飛び道具が多いので相手は飛んでくることも多いので、着地狩りで使う機会が多いと思います。

⑤上スマッシュ:実は何気に強いです。発生も範囲も広いです。相手のジャンプ上がりを読んで使えます。またピョンピョン跳ねてくる相手にも使えます。

⑥下スマッシュ:これも何気に強いです。発生も早く、前後に攻撃できます。横回避が多い相手に使えるほか、グレネードを避けて回避上がりする相手に、も使えます。この技でその場上がりと回避上がりの両方に対応できます。

⑦ダッシュ攻撃:ダッシュ攻撃も発生が早く、隙も少なく、威力もけっこう高いです。飛び道具で牽制しておいて、奇襲に使えます。ダメージによってはバーストに使えます。

⑧空前:そこまで強くもないですが、リーチがそれなりにあります。飛び道具を避けようとジャンプしてくる相手に使うことができます。それと打つ方向と逆方向に進むことを活かした移動にも使えるみたいです。私はあまり使いこなせないですが。

⑨空上:上に長いリーチがあります。また持続も長く当てやすいです。バースト力もあります。相手が上にいる時はこれを使っても良いですし、それを警戒させて横スマやダッシュ攻撃で着地狩りをするのもありです。

⑩空N:体の周り全体的に攻撃できます。これもそれなりに発生が早いです。相手と近い位置でジャンプする時はとりあえず振っておいてよいと思います。

⑪空後:威力が高く、後隙が短いです。バーストにも使えます。空後ということで少し当てにくいかもしれないので、初心者は使わなくても大丈夫です。

⑫弱攻撃・横強・下強:そこまで使わなくて良いですが、接近し過ぎた場合は発生が早いこれを使わざるを得ないです。

⑬上B:基本は復帰技ですが、「2:キャノンジャンプキック」の場合、ガーキャン上Bでバーストも狙えます。

こんな感じですね。あとは相手はガードが増えるので掴みを適宜入れていきましょう。掴みを増やすほど、他の技も活きていきます。

<シャゲミ対策>

①下Bグラウンドボムを弾く:下Bは攻撃で吹っ飛ばせます。近くにある時は吹っ飛ばしていくことで、相手は下Bが使いにくくなります。

②遠くではジャンプで避ける:ガードを削られるのがもったいないので、遠くではジャンプで避けましょう。

③テキトーに攻めない:シャゲミ相手の場合は、ダメージを食らわないことを優先しても良いと思います。それぞれのウザい技にいらいらせずに、しっかりと対処しましょう。

④横スマッシュ、グレネードをしっかりガードする:これらは持続が長い技なので最後までしっかりとガードをしましょう。

⑤接近戦をする:シャゲミは接近戦が比較的弱いので、なるべく近づいて戦いましょう。すごく弱くもないので、発生の早い技を出しましょう。ルキナやファルコ、ピカチュウなどの上強などが使いやすそうです。

⑥反射をする:上記の通り、接近戦が望ましいですが、反射持ちはしっかり反射していくのもありです。ただし、相手は横スマッシュなども持っているので、反射すらテキトーには出せません。

⑦復帰阻止をする:シャゲミはMiiキャラの中では復帰は強い方ですが、それでも復帰阻止をしましょう。じゃないと倒すのがしんどいです。

⑧崖上がりを慎重にやる:崖上がりの展開にされないのが、理想ですが、崖上がりになったら慎重にやりましょう。ただし待ちすぎると崖でもグレネードなどを食らうので気を付けます。相手の技の発動の瞬間に攻撃をかわすジャンプ上がり、回避上がりなどを使いましょう。*相手がスタンバっていないときはすぐに上がってしまいましょう。

ちなみに私は使いこなせていませんが、ジャンプ上がりの瞬間に空中回避を入れるのもありです。ついジャンプ上がり後は攻撃したくなりますが、空中回避で避けに徹するのもありです。相手の空Nなどを回避できる可能性があります。当然空中回避は隙の少ないニュートラルにしましょう。

⑨崖の外に出されないようにする:上述の通り、崖上がりの展開にされないのが理想です。できることとしたら、戦う時にこちらが崖際に追い込まれるなるべく避け、相手を崖際に追い込む形で戦いましょう。その際、すぐに後ろを取られないように、微妙に距離を取るのも選択肢です。

こんなところですかね。とりあえず冷静さを失わないのが一番かと思います。

キャラで対抗するならば

①反射持ち

②動きが早い

が良いと思います。一か八かだったらガノンドロフやクッパのようなパワー系もありだと思いますが、けっこう難易度は高いと思います。

トップページへ

以下、追記です。最近、シャゲミで魔境に到達したのですが、上記技構成で私の技量では、魔境前でなかなか勝てませんでした。なんせグレネードランチャーではなかなかバーストできない、避けられて隙を狙われる。。。。動きが早い相手や飛び道具が強い相手がしんどかったです。*もちろんVIP行くだけなら上記技構成で問題ないと思いますが。

魔境入りするにあたって変更した私の技構成は、以下の通りです。

1:ガンナーチャージ。サムスみたいなチャージショットです。

1:フレイムヒラー。斜め下に火を落として少しの時間燃える技です。

1:ボトムシュート。上Bの復帰技です。

1:リフレクター。反射技です。

横Bのフレイムヒラーで陸路を塞ぎ、ピョンピョン跳ね、空Nや空前で牽制し続けます。そして、隙を狙ってチャージショットを撃ちます。なるべく止まらないようにします。

横スマッシュは主に着地狩りにのみ使い、接近したら横強か弱攻撃を使います。相手がチャージショットを警戒してガードが増えてきたら掴みます。

時々空上、空後を挟みつつ、バーストはほぼ横スマかチャージショットを使いました。

相手の崖上がりではその場上がりの位置に横Bフレイムヒラーを出しておくことで、相手の行動をジャンプ上がりか、回避上がりに誘導できます。

正直魔境到達はけっこうしんどくて、チャージショットでごり押しした感じがあります笑

ということで、グレネードランチャーで行き詰ったら、こんな技構成も検討してみてください。まあこの技構成だとリフレクター以外はサムスの劣化版みたいな感じもありますが。。。

<スマブラSPトップページへ>

<基本的に念頭に置く15箇条> 

<各キャラのVIP難易度>*私がVIP入りに要した時間順

<各キャラの魔境難易度>*アイウエオ順に書いています。

<基礎の練習におススメなキャラ>

<Cスティック等コントローラーの設定について>

<世界戦闘力、トーナメントの仕様、魔境等のレベルについて>

<煽りについて>

<良い子はマネしないで欲しいVIPへの入り方>

<各キャラの苦手キャラ等について>

<レバガチャについて>

<ラグ対策について>

<小ネタ テクニック>

コメント

タイトルとURLをコピーしました